昨日(1月14日)衝撃のニュースが舞い込んできました。

なんと楽天ゴールドカードのサービスが変更されます。
- 年会費2200円
- 国内ラウンジ・一部の海外ラウンジが年間2回まで無料
- ETCカード年会費(年会費550円)が無料
- 利用額最大200万円
- 海外旅行傷害保険最大2000万円
- 楽天市場でお買い物すると特典ポイントが4倍(SPU +4倍)

最近ゴールドカードにランクアップしたのにどうしよう・・・

まずは楽天ゴールドカードの改定の内容を見ていこう
目次
楽天ゴールドカード改定内容
楽天市場での買い物のポイント還元率が4%から2%へ
2021年4月1日から楽天市場での
ポイント還元率が4%から2%に改定。
楽天ゴールドカードの魅力であった
ゴールドカードで楽天市場で買い物すると
SPU+4倍ポイントが貯まることが
通常の楽天カードとさほど変わらなくなりました。
年会費2200円でゴールドカードに変更する
メリットがあるのか考えようです。
お誕生日月サービス
お誕生日月に楽天市場・楽天ブックス利用で
ポイント+1倍(上限2000ポイント)
楽天プレミアムカードの「お誕生日月サービス」が
ゴールドカードにもついたことになります。
年会費返金申し込み手続き開始
ゴールドカードサービス改定で
年会費2200円を払ったのにあまりメリットが
なくなってしまった方への対応として
年会費返金申し込み手続きが行われます。
- お申し込みフォームから手続き
- 締め切りは1月14日から3月31日23:59まで
- 4月1日から随時返金手続き開始
- 年会費は月割りで返金
詳しくは『楽天ゴールドカードサービス改定のご案内』から
内容を確認してください。
切り替える?そのまま?
サービス改定が発表されて
みなさんこれからゴールドカードを
継続して使おうか、
それともランクダウン、ランクアップを
考えていると思います。
切り替えるか?そのままか?
どちらがお得か考えていきましょう。
カード変更によって起こる手続き
まずはカード切り替えによって
発生する手続きを考えたいと思います。
- カード番号が変わる
- カードの絵柄が変わる
- 家族カード再手続き
- Edyの残高を使い切らないといけない
- Edyオートチャージ解除
- 携帯料金・公共料金(電気・ガス・水道)・保険料のお支払い変更
- ポイントで支払いサービスの変更
- Apple Pay
- Google Pay
- 本人認証サービス
など様々な手続きが必要になります。
カード一つ切り替えるのに色々大変です。
楽天カード(レギュラー)
楽天カードにランクダウンすれば
年会費は無料になります。
また4月以降からゴールドカードと同じ
SPU+2倍になるので
楽天市場でのポイントアップを目的にしていた人は
楽天カードに切り替える方が
お得になると思います。
- 年会費無料で使いたい人
- ゴールドカードの楽天市場でのポイントアップを目的にしていた人
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードを持ち続ける人に
空港ラウンジが使えるからという
理由で持ち続ける人がいると思います。
また車を持っている人は
ETCカードの年会費(550円)が無料になります。
ポイント還元率は楽天カードと同じですが、
よく空港を利用する、高速道路で移動する人は
現状維持でもいいかもしれません。
- 空港をよく利用する人
- 高速道路を利用する人
楽天プレミアムカード
楽天ゴールドカードのランクアップカード
「楽天プレミアムカード」
年会費が11000円かかりますが
ポイント還元率が+2倍になります。(SPU+4倍)
年間楽天市場で55万円購入する人には
非常に便利なカードです。
楽天カードから切り替えで
3000ポイントもらえるキャンペーンも開催しておりますので
キャンペーンと合わせると
よりお得にプレミアムカードを利用できます。

- 楽天市場で年間55万円買い物をする人
- 空港のラウンジを利用する人
- 楽天市場でポイントをたくさん貯めたい人
楽天経済圏で年間55万円以上買い物する人は
プレミアムカードを作ってみるのも
ありかなと思います。
楽天経済圏については【楽天経済圏】生活に組み合わせたらお得に暮らせる楽天サービス3選
をご覧ください。
最後に
楽天ゴールドカード改定のニュースを
受けてさまざまな声があると思います。
この改定をきっかけに使っている楽天カードが
本当に生活に機能しているか、
また家計のことを見直す要因になるかと思います。
自分にとっての最適解を選んで
お得に生活していってくださいね。
現在オンラインでの整理収納アドバイスのお仕事依頼を
受付けております。興味のある方は、こちらから
みなさん整理してますか?