
まずは、スマホ代から見直したらどうかな
毎日使うものだし、意外と余分に料金払っていることが多いよ。
あなたがいつも使っている「スマホ」
あなたは月々どれくらい払っているか、すぐに言えますか?
見直すのがめんどくさいスマホ代。
この機会に見直してみませんか?
- スマホ代を見直したい
- 今使っているスマホを使いこなせていない
- 全然使わないのにスマホ代が高い
そんな方に向けた記事となっています。
目次
わたしのスマホ代の変移
私は去年の春にスマホ代を見直しました。
以前は三大キャリアのスマホを使っていました。
- 月6ギガ
- パケ放題
- 電話し放題
月約8000円
年間:96000円
使っていくうちに月8000円分も使い切れていないと感じました。
そしてスマホ代を節約するに行動。
- 月3ギガ
月約1000円
年間:12000円
そうすると、年間だけでも約80000円も節約することができました。
その他いろいろ別途費用がかかりましたが、
それでも年間約60000円の節約に成功しました。
詳しくはこれからお話しします。

スマホの使いやすさは人によって基準はバラバラです。
あなたのスマホの使用状態を見直して使いやすく
しかも節約できるプランを考えていきましょう
スマホ代を見直すタイミング

スマホ代っていつ見直せばいいのかわからない
そんな人多いと思います。
結論から言います。
見直そうと思った今!そう今!!です
解約したときにかかる別途費用例です。
- 違約金:約9500円 (現在は上限1000円)
- MNP転出手数料:約3000円
- SIMロック解除手数料:約3000円(Webから手続きすると無料)
※MNP転出手数料・・・現在利用している電話番号のまま乗り換える場合に発生。
2019年10月からの「電気通信事業法」改正により
違約金が上限1000円に変更になりました。
※一部ご本人の契約プランの内容により違う場合もありますので
契約先の会社にご確認の上ご検討して下さい。
解約金が発生したとしても年間として見たら安くなります。
見直そうと思った時こそ行動に移してみましょう。
節約できたわけ
これから私が節約できたわけをご説明します。
いろいろと紹介しますが、
自分のスマホの使用状況にあった節約を選択してくださいね。
①格安SIMに変更する
格安SIMに変更するのがオススメです。
格安SIMは、三大キャリアの通信設備を借りて
格安なインターネットサービスを提供しているSIMカードのことを指します。
- 1ギガ月々1000円〜の格安の価格設定
- シンプルなプランがある
- 格安SIMの会社がたくさんある
- LINEモバイル
- mineo
- BIGLOBE
- IIJmio
- U-mobile
など
いろんな種類の格安SIMがあるので、自分の使用条件に合わせて契約できます。
3ギガぐらいなら大体2000円ぐらいで契約できると思います。
②通話アプリを利用する
格安で使用するなら、電話かけ放題で契約せず
無料の通話アプリ「LINE」などを使用する方が良いです。
お仕事上難しい方、契約する格安SIMの電話かけ放題のプランを使っても
3000円〜4000円ぐらいには収まると思います。
③無料Wi-Fiを利用する
駅やカフェ、ショッピングモールにある無料Wi-Fi を
利用すれば、かなりの節約ができます。

「タウンWi-Fi」というアプリを利用すれば、近くのWi-Fiに自動で接続してくれます。
④格安SIMのキャンペーンを利用する
格安SIM契約すると3ヶ月、半年、1年の間
安く月々契約できるキャンペーンを行なっているところがあります。
私はキャンペーンを利用して、
12ヶ月980円のキャンペーン中に契約したので
通常:音声通話(3ギガ)1600円→990円で
使うことが可能になりました。
格安SIMは1年契約が主流。
13ヶ月過ぎたら違約金がかからない場合が多いです。
1年使ってまた別の格安SIMに契約すれば、
お得にキャンペーンを受けることができます。
詳しくは、各格安SIM会社のHPをご参照ください。
デメリット
格安SIMのデメリットもあります。
①三大キャリアのメールアドレスが使えない
「@docomo 」「@softbank」「@ezweb」といったアドレスは使えません。
②自分で設定しなければならない。
購入してからの初期設定は全て自分で行わないといけません。
③通話料金が高い
かけ放題にしないと基本通話時間に応じての料金なので
料金が高くなる場合もあります。
④通信速度が遅い
大手キャリアから通信回線を借りているので
アクセスが集中するランチタイムやゴールデンタイム(19時〜22時)に
通信速度が遅くなる時間があります。
改善策
4つのデメリットがありますが改善策を紹介します
あくまで改善策なので実際は自分で考えて
行動してください
①フリーメールを利用する
GoogleやYahooから出ているフリーメール(gmail.com、yahoo.co.jp)
を利用すれば三代キャリアの
メールアドレスを使わなくても良くなります
②ググれば全て解決できる
今は「自分で検索して情報を得る」時代です。
たとえ説明書を見て理解できなくても、いろんな方のブログや
youtubeなどの動画を調べればなんでも出てきます。
大事なのは「自分の力で調べること」です。
③無料通話アプリを利用する
電話をたくさんする方は、「LINE」などの
無料通話アプリを利用しましょう。
これでたとえ長話しても料金を安く抑えることが可能です。
④ポケットWi-Fiを利用する
外出先でガンガン動画を見たり作業する方は
ポケットWi-Fiを利用するのをオススメします。
最近ならいろんな会社から1ヶ月使い放題のポケットWi-fiも
出ているので格安SIMのデメリットを補うことができると思います。
価格も3000円〜4000円ぐらいであるので
格安SIMと合わせても5000円〜6000円ぐらいで使えると思います。
最後に
私のスマホ代の以前と変更してトータル的に
どれぐらい安くなったか検証したいと思います。
(以前)三大キャリア スマホ代:月8000円✖️12ヶ月= 96000円
(変更)格安SIM (3ギガ)違約金:約9500円+MNP転出手数料:約3000円
+SIMロック解除手数料:約3000円+初期費用1円
+月約1000円【990円(1年間キャンペーン)】✖️12ヶ月=27501円
96000円−27501円=68499円
解約などの手数料合わせても年間で約60000円の節約ができます
- スマホ代を見直したい
- 今使っているスマホを使いこなせていない
- 全然使わないのにスマホ代が高い
そんな方はこの機会に一度格安SIMに変更を
検討してみてはいかがでしょうか。
固定費見直したいけど、何から見直していいかわからない。