【最大20,000円分もらえる】マイナポイント第2弾申請方法【マイナンバーカード】

Homeappliances

2022年6月30日スタートしたマイナンバーでマイナポイント第2弾。最大20,000円分のマイナポイントがもらえる。電子マネーやQRコードなど様々なキャッシュレス決済が対象となり、申し込むだけでお得になる施策・キャンペーンとなっている。

まだマイナンバーカードを持っていない人はまず取得することから始めないといけないが、作るだけで色々便利になるのでこれを機に取得しておくべきである。

マイナンバーカード

マイナンバーカードとは、自分自身のマイナンバー(個人番号)を証明するカード。

マイナンバーカード

マイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付きカード。

  • ICチップ付き
  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 性別
  • 個人番号
  • 顔写真

が明記されている。

本人確認のための身分証明書として利用できる。また、コンビニなどで住民票、印鑑登録証明書などの公的な証明書が簡単に取得できる。

マイナポイント第2弾

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/より引用

今回のマイナポイント第2弾キャンペーンでは、

  • 健康保険証としての利用申し込み
  • 公金受取口座の登録

でそれぞれ7,500円分のマイナポイントがもらえる。また、マイナンバーをまだ取得していない人は新規取得で最大5,000円分のポイントがもらえる。

申し込み期間は2023年2月末まで。マイナンバーカードを9月末までに取得する必要がある。

マイナポイント

マイナポイントとは、マイナンバーを使って申し込むことでもらえるポイント。キャッシュレス決済サービスで使用することができる。

マイナンバーカード新規取得

住民票の住所に「個人番号通知書」と「個人番号カード交付申請書」が簡易書留で届く。この2つは必要なので大切に保管してほしい。

  • スマートフォンによる申請
  • パソコンによる申請
  • 証明写真機から申請
  • 郵便による申請

など様々な申請方法があるので自分に合った申請方法を選択して欲しい。

健康保健証としての利用

利用申し込みを行うことでマイナンバーカードが健康保険証として利用することができる。

メリット

  • 就職・転職・引越しをしても健康保険証として使える
  • マイナポータルで特定健診情報、薬剤情報、医療費がチェックできる
  • 確定申告の医療控除がマイナポータルで使用できる

使える場所

「マイナ受付」のステッカーやポスターが貼ってある医療機関・薬局などで使用することができる。

また、マイナンバーカードをカードリーダーにかざすだけで完了するので以前のように健康保険証を手渡しすることがなくなる。

詳細は公式HPから

公金受取口座の登録

公金受取口座を登録しておくことで、今後の緊急時の給付金の申請の手間を省くことができ、申請書への口座情報の記入、通帳の写しの提出、行政機関における口座確認作業が不要になる。

今まで煩わしかった作業が不要になるので登録しておくのも一つの手である。

もらうためにすべきこと

申請方法

申請方法は以下の通り。

  • スマホで申し込み
  • パソコンで申し込み
  • マイナポイント手続きスポットで申し込み

今回はスマホでの申し込みでの方法を紹介していこうと思う。

必要なもの

  • マイナポイントアプリ
  • マイナンバーカード
  • 数字4桁の暗証番号
  • 決済サービスID

暗証番号はマイナンバーカードを取得したときに登録した暗証番号となる。何回か間違えるとロックされるので要注意。

マイナポイントアプリを使う

まず、「マイナポイントアプリ」を取得する。

取得してから「申し込む」ボタンをタップする。

混雑する場合はページを開いたまま待つ必要があるので要注意

マイナンバーカードを読み取る

暗証番号を入力したあと、マイナンバーの上にスマホをのせてスキャンする。

キャンペーンを選択する

マイナポイントを取得するためのキャンペーンを選択する。今回は、マイナンバーカードは作っているので「健康保険証としての利用申し込み」「公金受取口座の登録」を選択する。

健康保険利用申し込み

健康保険利用登録申し込みは思ったより面倒な手続きがなく、すぐに申し込みが完了した。画面に従い操作するだけで完了した。

公金受取口座の登録

公金受取のため銀行口座を登録をする。どの銀行口座が対応しているかは、「登録する」ボタンをタップしたから検索できるので確認してみて欲しい。ちなみに楽天銀行は登録できた。

受け取り方を選択する

ポイントを受け取るキャッシュレス決済サービスを選択する。検索から自分のよく使っている決済サービスを選択するのが無難である。

マイナポイント対象のたくさんの決済サービスがある。電子マネーで言うと「ICOCA」「Suica」などの交通系。「nanaco」「WAON」「楽天Edy」といった大手どころ。QRコードは、「au PAY」「d払い」「PayPay」「楽天Pay」といったキャリアと連携しているQR決済。クレジットカード、デビットカードでもマイナポイント対応の決済サービスがあるのでしっかりと調べて吟味して欲しい。

受取方法が楽天サービスの場合

今回は受取する人が楽天経済圏にいると想定してキャッシュレス決済サービスを選んでいく。まず楽天系のマイナポイントがもらえるサービスは以下の3点。

  • 楽天Edy
  • 楽天Pay
  • 楽天カード

そして各サービスの付与方法や条件、付与タイミングを確認して選択が必要。

楽天Edy楽天Pay楽天カード
ポイント名Edy楽天ポイント楽天ポイント
付与方法受取手続き自動付与自動付与
付与条件条件達成条件達成条件達成
タイミング月1回。チャージをした月の翌月10日。健康保険・公金受取の場合は、条件達成の2〜3日後に付与楽天カード2万円利用。利用後翌々月の25日ごろ

調べたところ以下の結果になり、楽天Payでの申請がポイント獲得タイミングが早いことになる。楽天Payはポイントを使うこともでき、買い物や食事に利用できるのが利点である。

キャッシュレス決済サービスからログインして申し込む

検索窓からポイントを受取したいキャッシュレスサービスを選択して画面の指示にしたがう。キャッシュレス決済サービスによっては、マイナポイントアプリから申し込み対応が非対応のものがあるので要注意。キャッシュレスサービスアプリまたはHPからの申し込みとなる。

画面の一部より抜粋

楽天Payで申し込んだ場合

筆者は楽天Payで申し込みをしたが、マイナポイントアプリではエラーが出て非対応であった。対策としては、楽天Payアプリから申し込みをするとスムーズにいく。

楽天Payアプリの「マイナポイント」から進める

申し込み状況を確認する

申し込みが完了したら、実際に申し込みができているか確認する。

トップ画面の「申し込み状況を確認」を選択して確認する。再度暗証番号とマイナンバーカードの読み取り必要になるので手元に準備が必要である。

登録して数時間後の画面。公金受取口座の登録の処理がまだである。翌日には無事条件達成に切り替わっていたので安心してほしい。

【申し込み数時間後】

【申し込み翌日】

ポイント付与

申し込みをしてから2日後には楽天ポイントとして総額15,000ポイントが付与されていた。大体2〜3日での付与予定と聞いていたが結構早くポイントがゲットできた。

楽天Payでポイントがもらえたので普段の買い物に使えたり、楽天経済圏にいると電気代やスマホの通信費、楽天証券での積み立てに使用できるのがかなり大きいメリットである。

https://twitter.com/kitayamadesu/status/1543053786209746944

マイナポイントは楽天Payが便利

マイナポイントはいろんなキャッシュレス決済サービスが対象となっているが、楽天経済圏を利用している方は楽天Payがおすすめである。

もしまだ楽天経済圏に入っておらず、どこのキャッシュレス決済サービスを選択しようか迷っている人は、楽天カードを申し込んで楽天経済圏への入場チケットを獲得してもいいと思う。

今なら楽天カード新規入会&利用で5,000ポイントもらえるキャンペーン実施中なので詳細はこちらから確認していただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です